カウンセリング.COM
top of page
廊下を歩いてビジネスウーマン

​Mental Office ココカラ

臨床経験豊富な元国立病院の看護師によって設立されたメンタル・ケアの個人事業所です。「臨床の経験が豊富だからこそ実現できるカウンセリング事業」を中心としたサービスを提供いたします。

「あなたの生活を あなたの都合に合わせて あなたらしく生活できるように。」豊富な人脈と確かな知識と豊かな技術をもって、支援させていただきますので、ぜひご相談ください。

received_627261724707024.png

​メンタルオフィス

ココカラ

私たちココカラでは次のようなことを

誇りとして、他社のサービスとは異なる

質とご利用者様の高い満足度を維持します。

①臨床経験の長いスタッフによる

       質の高い専門サービス

②臨床経験から構築された

       信頼できる人脈

③科学的根拠と経験則に裏付けられた

       確かな知識と技術

④ご契約者さまとの協働作業で

       守られた自己決定権

⑤1日対応件数を抑えることで

​       質の高さを維持

Mental Office ココカラ 

 

創業 2020年 4月1日

 

代表:神酒一貴

​所在地:熊本県菊池郡菊陽町光の森7丁目  

メール info@kokocara.net

営業時間:9:00~17:00(一部 18:00~22:00)

定休日:土・日・祝祭日など(相談可能)

ココカラの主な心理療法

​認知行動療法(CBT

「認知行動療法」とは、認知や行動に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。「認知」とは、ものごとの「受け取り方」や「考え方」という意味で、ストレスを感じると私たちはついついネガティブ(悲観的)に考えがちで、問題を解決できないこころの状態に陥ってしまうことがあります。認知療法では、そうした考え方や解決方法(行動)のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。

長い間、ストレスにさらされて生活をしていると、うつ状態に陥ったり、認知に歪みが生じて、対処行動までが効果的とは言い難い行動を選択してしまったり、自分や他人などに対する破壊的な衝動に駆られてしまったりします。

ココカラでは、悲観的になりすぎず、楽観的にもなりすぎず、地に足のついた現実的でしなやかな考え方をして、いま現在の問題に対処していけるように手助けをします。

臨床において「認知行動療法」は、欧米ではうつ病や不安障害(パニック障害、社交不安障害、心的外傷後ストレス障害、強迫性障害など)、不眠症、摂食障害、統合失調症などの多くの精神疾患に効果があることが実証されて広く使われるようになってきています。

 

認知行動療法では、気持ちが大きく動揺したりつらくなったりした時にあなたの頭に浮かんでいた「考え(認知)」に目を向けて、それがどの程度、現実と食い違っているかを検証し、思考のバランスをとる訓練を行います。それによって問題解決を助けていくのですが、こうした作業が効果を上げるためには、面接場面はもちろん、ホームワークを用いて日常生活のなかで行うことが不可欠です。

ココカラでは、世界的に注目を集めている「マインドフルネス」なども取り入れた第三世代の認知行動療法(CBT)がメインとなっています。病院・医院等の外来では十分な時間が割けられませんが、ココカラなら大丈夫です!

bottom of page