カウンセリング.COM
top of page
  • 執筆者の写真Miki

完璧と最良と

あなたは完璧を求めるタイプですか・・・?

他人にも「完璧」を求めるタイプですか?・・・ストレスはないですか?


完璧を求めるばかりに心のバランスを崩していませんか?


今日から、完璧を求めるのではなく「最良」を目標にしてみましょう。

完璧を求めると、どこかにムリが生じます。


心と体は大丈夫ですか?・・・人間関係に影響は出ていませんか?



人間は神様ではないので、どんなに努力しても完璧になるはずがありません。


「完璧さ」にとらわれていると・・

ちょっとした自分のミスも許せなかったり

他人にも厳しく当たったりしがちです。



こういう人とはつきあいにくいし

まわりの人はビクビクして過ごすことになります。



小さなミスにこだわっていると、仕事や人間関係に影響し

人生を楽しむことを忘れてしまいます。 自分の技術、能力を最大限に伸ばす努力はしても、

完璧さをゴールにするのはやめましょう。



「最良な位置で自分を見守りましょう」





▶︎ 理想と現実


私自身、理想追求型人間で「完璧主義」に近い感性を持っている…と、思っています。


自分の計画や実践には、何の綻びもない。

そうありたいと常々思いますが、実際にはそんなことありません。


凡ミスも連発しますし、ヘコんだりもするものです。

時には、悩みを抱えて眠れなくなることだってあります。


完璧でありたいと願うことと「完璧でなければならない」とこだわることは違います。


完璧でありたいと願っていても、そうでない現実と共存できる柔軟性を

持ち合わせることができれば問題はないでしょう。


毎回、「またか…」と多少はショックを受けますが

「ま、いっか。」と気分を切り替え、今日やらなければならないスケジュールをこなそう。


気持ちの切り替えが苦手な方は、事前にやるべきスケジュールを立てておくと、失敗ばかりにこだわってられませんので前に進めるようになれます。


一度、お試しあれ!…ですねw



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page