Miki
成功への順序
普通、ヒトは何かしら考え、それなりに悩んでいます。
また、ヒトは1つでなく、一度に多くの考えや悩みを抱えているものです。
それは病気だから…とか、障害だから…というものではないということです。
ただ、悩みのタネが解決できずに考え事ばかりが増えていってしまい、
知らぬうちにストレスを抱え、夜も眠れなくなってしまう人もいる…かと、思います。
ストレスに長期間さらされていると、人間の脳は自分を守るために「より最悪なパターンに陥った時」のシミュレーションを繰り返し、直面した時のダメージを少しでも和らげる準備運動を始めてしまいます。
しかし、「準備運動」の期間があまり長くつづくと、シミュレーションでしかない“想定”が、あたかも現実として“今”起こっているような錯覚にとらわれ、気分が悪くなったり、寝込んだりしてしまうことがあります。
これがさらに続くと、いつの間にか「自分はダメだ」と負のレッテルを貼り、起きてもいない事象に立ち向かえなくなってしまいますよね。

今日は、「諦めてしまった」人たちや、そうなってしまいそうな人たちが、
再起するための方略を一緒に考えてみましょう。
▶︎ 成功の順序を考えてみましょう。
まず最初の成功は、自分の心の成長、人格の完成でありたいものです。
次に、自分の現在の家族が、平安で機能健全で愛情に満ちていることが重要になります。
第三に友人関係や、仕事場での成功が重要になります。
第四に、知人、地域、国、地球人類全体が平和で、幸福であることが、成功に欠かせないものとなります。
自分の世話もできないのに他人の世話をするのは、しばらくの間やめましょう。
自分の土台がある程度できてから、知人や、人類全体の成功に努力しましょう。
もし、自分の人格の完成が一番大切な成功なら、そのための時間をとる必要があります。
もし二番目に自分の現在の家族の成功が大切なら、それに見合った時間をさくことが重要です。
もし、この順序をまちがえると、
大切な自分や家族と有意義に過ごす時間は全然とれない、ということになりがちです。
成功の重要度の順序にそって、できるだけ時間をとるようにしてみましょう。
