カウンセリング.COM
top of page
  • 執筆者の写真Miki

目標までの道のり

こんにちは、熊本のカウンセリングといえば「ココカラ 」!


・・・というわけで、今日も元気にブログを更新しますw



段階を踏んで発展していく

ものごとは・・「段階を踏んで」発展させていくことを学びましょう。 人生には、発達段階があります。


たとえば赤ちゃんは、最初に首がすわり、

寝返りをうつことを覚え、つぎにハイハイしたり

座ったりができるようになり、そのうち立ってよちよち歩きを始め

次第に走ったり、ジャンプしたりすることもできるようになります。


この発達の段階はどんなに急いでも、

スキップすることはできず、時間がかかります。 ギターやコンピューターを習うのも同じように

よほどの天才でもないかぎり、段階を踏んで何度も練習をすることが必要です。

これらと同じように心の成長や人間関係、性格の改善も

一歩一歩段階を踏み、時間をかけて練習することが大切です。



近道をしようとしないで、最初のステップからはじめましょう。


まず何が自分にとって最初のステップか、謙虚に考えてみましょう。



目標に到達するまでの過程を大切に


自分の目標をもっていますか?


その目標に進んで日々を過ごしていますか?

今、自分に必要な目標は何でしょう。 たとえば子どもが、おもちゃをあちこち出しっぱなしにして、もとの所へきちんと返さないという場合、大人が自分でかたづけてしまえば、おもちゃを箱の中へしまうという目的は達成できるわけです。



しかしそれでは、子どもが自分で責任を持ってかたづけるということを学べません。


あるいは親が子どものおしりをたたいたり、怒鳴ったりすれば、子どもはおもちゃを箱の中にしまうかもしれませんが、残念ながら、これはコントロールしたり、怒鳴ったり、たたいたりすることを子どもに教えることになってしまいます。

自分の目標はなんですか?


目標に到達することは大切なことですが、それ以上に大切なのは・・・

到達するまでの過程ではないでしょうか?



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page