Miki
自分にはできない…
普段から、自分を周りの人と比べているつもりはないけど
何かうまくいかないことがあったら、
「自分だけ」が失敗しているような錯覚に陥ることがありませんか。
周りと無意識に自分を比較して、劣等感の塊のように
自信を失い、「自分はダメなやつなんだ」とレッテルを貼ってしまいがちです。
一度、レッテル貼りをしてしまうと
ついついチャレンジすることが怖くなって、引っ込み思案になってしまうことも。
でも、完璧な人間なんて
そもそもいないでしょうし、いたらきっと周囲からの妬みで嫌われていますw
自分の欠点や弱点を受け入れ
あらがわずに、吸収することが出来たら・・・
弱点も含めて、「本当の自分」になれたら・・・
さぁ、一緒に取り戻そう!
「本当の自分」を!!

できないことがあってもいい
自分には、できなくてもいい権利があります。 できないときには「できない」と、自分の中で認め、相手に伝えましょう。
できないことがあったとき
自分はだめだと思い込んでしまう癖がついていると、自分を好きになれません。
自分の力を無視してがむしゃらに「できるように」とカラ回りすると
くたくたになってしまいます。
自分にできないことがあったって、いいじゃないですか。
自分にできないことがあるなんて、可愛らしいじゃないですか。 今日は、自分に「できないことがあってもいいんだよ。無理しなくていいんだよ」と
やさしく声をかけてやりましょう。
周りの人と一緒じゃなくてもいい。
比べなくてもいい。
ありのままで、いいんだよ。
他のことでも、活躍できるんだから。
