カウンセリング.COM
top of page
  • 執筆者の写真Miki

第3波

こんにちは、熊本のカウンセリングルーム「Mental Office ココカラ」です✨


寒季に入って、やっぱりコロナが猛威を震っています。

今後は北海道だけでなく、各地で広がっていくでしょう…


ですが、不幸中の幸いと申しますか「感染者数」が伸びる一方で「重症化」する事例は、ウンと減っているように思えます。


とはいえ、油断はできません。


近況報告をよく調べ、コロナ感染対策を自ら立てていくことが重要です。


TVなどで報道されていますが、今年の春から冬に入ろうとしているこの長い期間

「コロナ恐怖」に暴露され続けてきたため、心身が順応してしまって「恐怖感」が薄れていませんか?


確かに重症化例は減少していますが、強い感染力を維持したまま、友人・同僚などを巻き込んでしまう可能性も否定できません。



▶︎スタンダードプリコーション


「不要・不急」、「3密回避」、「手洗い・うがい」

スタンダードプリコーション(標準予防策)の徹底が、今また国民に課せられるのでしょう。


「GoTo」がどうとか、「安倍さん」がどうとか…

今、論議しても意味などありません。すでに過ぎ去ったことだからです。


私たちが努めるべきは、「今」から何をはじめるか。

常に、そこを論議しましょう。


注意が必要なのは、小さなお子さんを連れているご家族や、高齢の方々だけではないです。

感染者の大半は、30〜40代に多く現れています。ついで、20代になっています。


自分たちの行動を正当化する前に、しっかり知識を持って標準予防策を遵守すること。




それはそうと、ワクチン開発に期待が寄せられていますが、1度罹患しても2度目、3度目の罹患者がいたように、重症化しづらいだけで罹患しないというものではないんじゃないでしょうか?


個人的には、特効薬の開発の方に期待したいものですが・・・。


早く平穏な日常に戻りたいと願うのは、万人共通でしょうね。

皆さんもご自分の健康に充分注意して、ご自愛くださいね✨




閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page